そんな方へ。
SNSでの投稿では、キーワードをちりばめた検索エンジン対策ではなく、感情をのせたストーリーを伝える方が効果的です。SNSを利用する場合、今まさに起きていることを検索する以外に、自分が好きな相手の投稿、気になる相手は今日はどんな投稿をするのか?に焦点が当たっているからです。では、どのようにして相手にストーリーで伝えることができるようになるのでしょうか?
目次
感情が動かすネタ探し
あなたの感情の動きに注目してください。あなたが投稿しようとしているその題材は、あなたにどんな感情を与えていますか?喜怒哀楽でしょうか?共感でしょうか?葛藤でしょうか?
その湧き上がる感情が、読み手に伝わり感情の伝播が起こります。
その感情が湧き上がったきっかけはなんでしょうか?それは共感できるものでしょうか?失敗したこと、成功したこと、興味が生まれたもの、もう二度としたくないと思ったこと。何でも良いので、思い起こしてください。
感情をメモする
毎日たくさんの感情が生まれては、消えています。それをメモしましょう。スマホやパソコンにはメモできるツールが無料でたくさんあります。それを利用して、感情が盛り上がった時に書き留めることで、投稿のネタとして使えるようになります。
メモをしないと忘れてしまいます。あなたの感動が誰かの心を少しでも動かすとしたら、ワクワクしませんか?あなたの成功体験、失敗体験を知りたがっている人がたくさんいます。
人は、誰かの失敗を教訓にして、自分が失敗しないようにしたいからです。また、なぜできるようになったのか?にも興味があります。あなたの過去の自分から少しだけレベルが上がった感動を書き留めていきましょう。
情景をイメージしてもらう
必死で覚えた教科書の内容よりも、感情で記憶したメモリーの方が、圧倒的に覚えています。感情が動く時、そこにはストーリーがあります。きっかけから、周りの人の反応、実際に起こっている情景、そこに関する一つ一つのあなたから湧き出る感情。
一つ一つが、読み手をあなたと共鳴させるネタとなります。ストーリーにして語ることで、より伝わりやすい内容に変化します。ストーリーにすることで、イメージしやすいものになります。イメージ化されたものは、上述したように、忘れられにくくなります。
信念をのせる
感情をメモし、ストーリー化して相手に伝えようとした時に、伝わるか伝わらないかは、あなたの裏側にある信念や確信があるかどうかが重要です。
湧き上がった感情に対して、あなたにはどんな信念が裏側にありますか?悲惨な事故、感動する救出、心の痛みに寄り添う人たち、あらゆる場面があなたの信念とリンクするヒントがあります。
あなたの心の奥にある信念とリンクしていないと、中身がないというこうになりがちでそれは無意識に読み手に伝わってしまいます。感情を動かされた自分に対して、なぜ?を問いかけてください。
行動への問いかけ
あなたの感情のストーリーと共鳴しても行動してもらわないと意味がありません。何を行動すればよいのか?その行動をしないと何を失うのか?また行動すると何を得られるのか?をほのめかす内容を入れましょう。
あなたの感情との共鳴が強ければ強いほど、行動してもらえる確率は上がります。そして、あなたの信念とのリンクが深いほど、より強いエネルギーをもった投稿になるでしょう。
休み時間を作る
感情を掘り起こす作業は、毎日行なっていると、とてもつらくなってしまうことがあります。自分の感情と正直に向き合うことに慣れていない人は、心の裏側でこんなことを思うなんて、おかしい。ダメだ。と思ってしまうかもしれません。
世間一般とずれている感情を公開することで、人に叩かれるかもしれません。人に叩かれるイメージが自分をおさえこもうとしている。それに反発したい自分がいる。その葛藤は心を疲弊させる要因になります。
頭で考えすぎていると思ったら、休憩時間を設けましょう。あなたの身近にいる人の投稿を見ると新しい発見があるはずです。もっとこうしたら良いという気持ちが湧き上がってくるかもしれません。そう思えたら、あなたは休み時間中も成長しています。
無料メール講座のご登録
イメージサプリに興味を持っていただき誠にありがとうございます。 多くの方に利用していただき、大変嬉しく思っております。 「心の奥にある、既に存在している価値」を掘り起こすサポートをさせていただいて参りました。
なりたい自分を掘り起こし、あなたと感性が合うメンターを見つけることができたら、毎日の輝きが変わります。 このページは、イメージサプリの使った「なりたい自分」を応援し、メンターを検索する方法を無料メール講座でお伝えします。
イメージの力を使い、無意識に作用させ、なりたい自分を応援するプログラムです。詳細を知りたい方はこちら
1. 入力されたメールアドレスがすべて半角英数字となっていますか?@マークは全角ではないですか?
2. 「@image-sapuri.com」からのメールを拒否する設定になっていませんか?
3. 「迷惑メールフォルダ」等に入っていませんか?
仮登録申請は、繰り返し行うことが可能ですので、設定を調整いただき、繰り返し登録申請できます。